【食べてみた】まごころケア食 糖質制限食 サワラの西京焼き弁当
こちらをご覧いただきありがとうございます。
まごころケア食のダイエットに良いと評判の糖質制限食の「サワラの西京焼き弁当」を食べてみた!です。
とりあえず、動画をアップしていますので、弁当のおかずや料理の実際のものを見ていただければと思います。
サワラの西京焼きは個人的に好きな食べ物ですので、楽しみにしていました^0^
ちょっと甘い風味の西京味噌の味が染み込んでいて美味しくいただきました。
副菜 糸こんにゃくと鶏肉の煮物
まごころケア食の弁当の主菜は一つということなのですが、今回は糸こんにゃくと鶏肉の煮物が入っていたので、お肉好きとしましては、ボリューム的にも満足感は大きかったですね。
鶏肉の煮物には、スチームチキン、にんじん、糸こんにゃく、グリンピース、煮物つゆ、鷹の爪が入っています。
鷹の爪が入っていたというのは気が付かなかったです。
今、サイトにアップするために原材料を読んでみて初めて知りました^^
原材料名を見ると、一番目に鶏肉の煮物が出ていたのは、分量が一番多いからだと思います。
食べごたえのある鶏肉が2つはいっていましたので、ご飯もしっかりと食べられます(笑)。
主菜 サワラの西京焼き
サワラの西京焼きはにんじんの細切りが敷かれてあって、こちらもサワラの味を邪魔しない味付けになっていました。
栄養素の高いにんじんをさりげなく食べられるというのはなにげに嬉しいものです。
味付けとしては、味噌、みりん、砂糖、水あめ、食塩となっています。
副菜 しっとり卯の花
ダイエットを考える方にはぴったりのおからが嬉しいと思います。
こちらも味付けはしっかりと付けられているので、美味しくいただきました。
しかし、強めの味付けではないので、卯の花を口に含んでご飯を頬張るという感じではないです。
しっとり卯の花はご飯無しでじっくりと味わうタイプの味付けという感じでしたね。
副菜 わかめとカニカマの酢の物
鶏肉の煮物やサワラの西京焼きは甘めの味付けなので、わかめの酢の物は口をさっぱりしながらも口休めもできるバランスの良い弁当になっていました。
わかめなどは体にいいのでたっぷりと取りたいけれど、一人暮らしの自宅にはなかなかないし、あったとしても味噌汁に入れるぐらいになっています。
もっとも、男性の一人暮らしですので積極的に海藻類を取ることがないだけで、ダイエットや健康を考えている人であればちゃんと食べてるのかも知れませんけどね(笑)。
わかめとカニカマの酢の物の原料としては、かに風味かまぼこ、醸造酢、みりん、上白糖、わかめ、醤油、風味調味料となっています。
まごころケア食の糖質制限食、サワラの西京焼き弁当のカロリー、糖質
ダイエットを気にしているのであれば、カロリーって気になりますよね。
そして、ここ数年糖質ダイエットが流行っていますので、糖質も抑えているのがまごころケア食の糖質制限食です。
そのカロリーは総重量190グラムで、219キロカロリーとなっています。
ちなみに、量と食材によって違いますが、ごはんと味噌汁をたしても、500キロカロリー以内に抑えるのは難しいことではないですね。
糖質は9.2グラムになっています。
僕はご飯が大好きですので、糖質制限には真っ向反対の立場ですが(笑)、糖質制限で痩せたという人も多数いますので、この糖質量も人によっては魅力的だと思います。
よかったら参考にしてみてください。
また、まごころケア食のお試しなどもこちらで紹介していますので、よかったらご覧くださいね。